貨物事故や不測の事態の発生に伴うお客様の社会的信用へのダメージを、当社は最も恐れています。「安全・確実で人と環境にやさしい輸送・作業環境の24時間、365日の維持、業務レベルの高度化は、どうすれば達成できるのか」という一人ひとりの継続的な自問と検証、情報収集による創意工夫は、当社の事業者としての義務であり、前進姿勢でもあります。お客様のニーズに応え、事故を未然に防ぐ最高水準の機材、システムを常に他社に先駆けて導入し、人に、業務に、活かして参ります。
地域住民・地域社会との交流・親交を深め、交通社会・物流社会に対しての理解を深めると共に、チャリティー募金や収益金を、環境保護団体並びに交通遺児育英会等の団体に寄贈し、企業理念に掲げる社会貢献を果たす努力をしております。
新着記事一覧
4キロクラブ表彰式を執り行いました
2018年4月25日 / CSR(社会貢献), インフォメーション, 理念の実施について
平成30年4月20日、2017年度上半期、第2四半期、第3四半期の表彰式を行いました。
上半期では大型車部門で6ヶ月平均燃費4km/L以上に34名が該当、トレーラー部門の3km/L以上に14名が該当しました。
大型車部門のトップは5.04km/L、トレーラー部門のトップは4.03km/Lで同率2名が達成しました。
第2四半期では大型車部門で3ヶ月平均燃費4km/L以上に36名、トレーラー部門の3km/L以上に14名が該当し、また第3四半期では大型車部門で3ヶ月平均燃費4km/L以上に49名、トレーラー部門の3km/L以上に27名が該当し、大型車部門のトップは5.07km/Lを達成しました。
素晴らしい結果に感謝するとともに、今後の益々の精進に期待します。
本当にお疲れ様でした。
トラック情報社「物流新時代」に掲載されました
2018年4月17日 / インフォメーション, 理念の実施について
2018年4月2日、トラック情報社「物流新時代」に当社の環境保全への取り組みが掲載されました。
エンジンオイルに一般的に使用される鉱物油から、長寿命が特徴でもある化学合成油に変えることにより、最終的にコストや廃棄の削減へとつながります。
成田営業所の開所式を執り行いました
2018年4月5日 / インフォメーション, 理念の実施について
平成30年4月3日、千葉県富里市にて成田営業所の開所式が行われました。
東関東自動車道酒々井IC近くの営業所です。
お忙しい中、ご参列いただいた皆様どうもありがとうございました。