お知らせ一覧

 

新着記事一覧

ミシュランタイヤ X-oneの採用



ダイワ運輸グループではミシュラン社製のX-ONEタイヤを積極的に採用しています。
これは一般的にワイドシングルタイヤと呼ばれるタイヤで、通常トラックのリアタイヤは2本で1組になったダブルタイヤと呼ばれるものが主流ですが、X-ONEタイヤは幅広のタイヤを1本のみでトラックのリアタイヤに装着するテクノロジーです。
ダブルタイヤを1本にすることにより、タイヤ1本あたり50㎏の軽量化となります。大型トラック1台分に換算すると200㎏もの軽量化が可能となります。
これにより燃費の向上、積載重量の増加やメンテナンスの省力化など様々なメリットが見込めます。
さらにはこのX-ONEタイヤにおいてもミシュラン”3R”が適用され、非常に長いライフを誇ります。

LED照明化



ダイワ運輸グループではほとんどの事業所においてすべてLED照明を採用しています。これにより省エネルギー化に取り組んでいます。

スペアタイヤの撤廃



ダイワ運輸グループでは1部の車両を除きスペアタイヤの撤廃を行っています。
大型トラックのスペアタイヤは固縛装置込みで100㎏近くの重量があります。
仮にトラックが300台走行していたとすると1日で30トン、1年間では10,000トン近くの無駄な重量を
運ぶことになります。スペアタイヤを撤廃することにより燃費の向上や廃タイヤの削減などのメリットが見込めます。
タイヤトラブルの緊急時にはミシュラン社の全国タイヤレスキュー網を利用し、スペアタイヤを使用していた時と遜色ないリカバリーを行っています。

4キロクラブ



ダイワ運輸グループでは各乗務員に高い省燃費走行の意識向上のために、3ヵ月間毎に基準以上の燃費を達成した乗務員全員に表彰を行う制度を行っています。それが”4キロクラブ”です。大型トラックにおいて燃費4ℓ/km以上達成を基準としていますが初期は数名の対象者しかいませんでしたが、最近では50名近くの乗務員が基準燃費を達成しています。省燃費走行により燃料費の削減や車にやさしい運転による車両故障の抑制の他にCO2排出量の削減にも効果があります。

アルミホイールの採用



ダイワ運輸グループでは全車にアルミホイールを採用しています。
バネ下重量の軽減による走行性能の向上や省燃費化の他、高い放熱性によりブレーキ性能の維持に寄与します。

Page Top