新着記事一覧
”地球に優しい物流”への取り組み ー「4キロクラブ」表彰ー
現在日本のCO2排出量のうち、運輸分野での排出は全体(約 10億6400万トン)の16.7%(約 1憶7768.8万トン)※といわれています。
DXホールディングスグループでは、企業責任とSDGsの観点から、環境配慮輸送の取り組みの一環として、省燃費走行の意識向上を目指す「4キロクラブ」という活動をおこなっております。
4キロクラブでは、四半期ごとに車種ごとの基準以上の燃費を達成した乗務員を表彰する制度となっており、今回も多数の乗務員に表彰させていただくことができました。
4キロクラブは、低燃費走行はCO2の削減だけでなく、事故を起こしにくい運転・車両の寿命を延ばすなど、総合的な’地球に優しい物流’として、グループ内でも重要な活動と位置づけ今後も注力・継続してまいります。
※出典:全国地球温暖化防止活動推進センター・日本の部門別二酸化炭素排出量(2021年度)/https://www.jccca.org/download/65477
未来のグループを担う人材へ ―若手リーダー研修実施—
この度、DXホールディングスグループの新卒入社社員を中心とした「若手リーダー研修」を実施しました。
企業が将来にわたって発展し続けていくためには、組織の力を磨いていく必要があります。
その組織力を磨くには、次世代を担う若手社員が自律的・積極的に業務を推進し、リーダーとして活躍できる能力を高めていくことが不可欠となります。
DXホールディングスグループでは、今後も将来組織を牽引する人材が成長できよう、さまざまな研修や若手主体のプロジェクトがおこななえるよう、環境を整えてまいります。
業界変革の年に向けて —DXホールディングスグループ新年研修会—
1月7日、DXホールディングスグループの新年研修会を開催いたしました。
本年は「2024年問題」という、物流業界が変革を迎える年。
DXホールディングスグループとしてこの2024年をスタートすべく、全国から社員が集まり「物流事業者の中でも最も質が高く社会に信認される輸送事業者を目指す」ために学びをおこないました。
翌8日には、恒例の餅つきを実施。
餅つきには各関係会社さまをはじめ、神戸市西区に本拠地を置く社会人サッカーチーム「FC BASARA HYOGO」の選手も駆けつけてくださり、会場をにぎやかに盛り上げてくださいました。
また、今回はコロナウイルス感染拡大防止のため2021年より中止しておりました振る舞い餅も再開。つきたてのお餅を使用したぜんざい100杯を召し上がっていただき、3年ぶりに地域住民のみなさまとの交流の機会となりました。
新年 振る舞いぜんざい開催のお知らせ
本日、1月7日 振る舞いぜんざいを開催いたします。
みなさまお誘い合わせの上、お越しくださいませ。
■会場に駐車場はございません。徒歩・自転車でお越しください
■最寄り公共交通機関:神姫バス/バス停「西建設事務所前」
※会場入り口に自転車の駐輪スペースを設けております
※駐輪スペースには限りがございます
ダイワ運輸 振る舞いぜんざい
————————-
■日程:2024年 1月 7日(日)
■時間:11:00~13:00 ※無くなり次第終了
■会場:ダイワ運輸 本社(駐車スペースほか屋外)
■住所:神戸市西区水谷3-13-13
■内容:
・先着 100杯、ぜんざいの振る舞い
・ぜんざいのおもちは、当日ついたお餅を使用
・参加無料、予約不要でご参加いただけます
■当日は防犯のため、給水場・トイレなどの貸し出しはおこなっておりません。ご了承ください。
新年のご挨拶
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
まずはこのたびの石川県能登地方を中心とする地震被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
DXホールディングスグループでは、2024年も社員一同皆様に「高品質の輸送サービス」のご提供を心がけてまいりますので、今年も昨年と変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
We wish you a very Happy New Year!
First of all, we would like to extend our deepest sympathies to the victims of the earthquake centered in the Noto region of Ishikawa Prefecture.
We sincerely hope for the earliest possible recovery. The DX Holdings Group will continue to strive to provide “high quality transportation services” to you in 2024, and we look forward to your continued guidance and encouragement this year as we did last year.