ダイワ運輸では、『高品質の輸送サービスを顧客に提供し、持続可能で豊かな社会の実現のために貢献します』という企業理念のもと、持続可能な開発目標(SDGs)に関する取り組みを積極的に行っています。
物流の仕事は人々の生活に必要不可欠であると同時に、二酸化炭素の排出が避けられない仕事。だからこそ、仕事の効率化や最新設備の導入を進め、環境問題の改善に繋げていく。物流会社として、そして、国際社会の一員として、SDGsの達成に貢献できるよう、さまざまな取り組みを実施していきます。
<事業における取り組み>
取り組み① 輸送を効率化した人と環境に優しい事業形態
タイヤの軽量化・省燃費走行の推進・ TPMS搭載・荷主様と協働した輸送効率化を通じた、運送サービスにおける環境負荷低減と安全性の向上。
運送トラックへのワイドシングルタイヤの導入やスペアタイヤの撤廃等により、車両を軽量化。また、荷主様と協働し、大型のトレーラーシャーシを導入することで輸送効率を上げています。さらに、運転席からドライバーがリアルタイムにタイヤの空気圧/温度を確認することができる、TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)を採用しました。
他にも100%化学合成油の積極的採用など、環境負荷低減に努める輸送に取り組んでいます。
取り組み② 資源やエネルギーを大事にするタイヤの3Rに注力
ダイワ運輸では、タイヤの3R(reduce リデュース、reuse リユース、recycle リサイクル)にも力を入れています。ゴムの層の溝が浅くなったタイヤに改めて溝を刻み、タイヤの寿命をのばす。溝を完全に使い切ってしまったら新しいゴムの層を貼ることで使いつづける。そういったことができるミシュランのタイヤを実装し、タイヤの寿命をのばして資源を大切にする取り組みをしています。
取り組み③ 省燃費走行への意識改革の実行
省燃費走行の意識向上のために、3ヶ月毎に基準以上の燃費を達成したドライバー全員を表彰する制度、それが”4キロクラブ”です。現在は大型トラックにおいて燃費4ℓ/km以上達成を基準としていますが、今後は車種やメーカーごとの燃費の基準を割り出し、そこから燃費の良い順に評価する制度にしていく予定です。初期は数名の対象者しかいませんでしたが、最近では50名近くのドライバーが基準燃費を達成。省燃費走行により、消費燃料の削減だけでなく、車にやさしい運転になるので車両故障の抑制に繋がり、二酸化炭素排出量の削減にも効果があります。
取り組み④ 省エネルギー化、自家発電による環境への配慮
ダイワ運輸グループは、各事業所の省エネルギー化を推進しています。
・構造的に可能な個所はすべてLED照明に変更。
・滋賀物流センター倉庫の屋根に大規模なソーラー発電システムを導入。年間予測発電量は113,733キロワットです。
・新社屋にもソーラー発電システムを導入し、クリーンエネルギーへの転換や二酸化炭素の削減に注力します。
<企業理念に即した取り組み>
取り組み⑤ 奨学金制度の創設や寄付による学生・子どもへの支援
会社として新型コロナウイルス感染症拡大により経済的に困窮し、修学の継続が困難な大学生に向けた貸与型奨学金制度を創設。
将来の日本を担う学生たちに自由に学べる教育環境を提供するために積極的に活動をつづけています。
そのほかにも、交通遺児に寄せられた寄付金を基に交通遺児家庭の福祉向上のために設立された会「神戸交通遺児をみまもる会」への寄付をはじめ、近隣の小学校などへも毎年寄付をおこなっております。
取り組み⑥ 「まちかど救急ステーション」としの役割
ダイワ運輸の本社、神戸営業所、福岡営業所、グループ企業の総合産業厚木工場の計4か所にAED(自動体外式除細動器)を設置。
「まちかど救急ステーション」として、地域のみなさまにも使用していただけます。
取り組み⑦ 田圃のオーナー制度に参加。廃棄米を減らす取り組みも実施
環境保全や二酸化炭素削減、また、食の安全や農業を守るために、田圃のオーナー制度に参加しています。本年も当社がオーナーとなった「DAIWAファーム」で無事お米の収穫がされました。収穫された新米は、社長より全社員と来年度入社内定者をはじめ、関係各所へお送りしています。
また、食べられなくなったお米を活用した再生紙「kome-kami(コメカミ)」 を採用し、賀状用紙に使用しています。社員の名刺も、この紙でできています。
取り組み⑧ 豊かな水源の森のために
ダイワ運輸では、奥山水源の森の保全・再生や大型野生動物の保護にボランティアで取り組んでいる、全国組織の実践自然保護団体「日本熊森協会」に寄付をおこなっています。
<若手社員の取り組み「ダイワ SDGsラボ」>
ダイワ運輸の新卒入社・20代の若手メンバーでSDGsについて、考え・取り組むチーム「ダイワ SDGsラボ」を発足。
『高品質の輸送サービスを顧客に提供し、持続可能で豊かな社会の実現のために貢献します』という企業理念の下、企業活動を推進する当グループにも、解決しなければならない社会的課題が山積しています。
ダイワ SDGsラボについては、若いチカラや自由な発想で、社会的課題の解決また、新たな価値の創造をおこなってくれる活動として、社をあげて支援しています。
取り組み① 目標の設定・目標達成に向けたタスク管理
ダイワ運輸の若手メンバーが集まりSDGsについての取り組みを実施。
オンラインでのミーティングや年4回・全国の営業所からメンバーが集まり、「SDGsの知識を落とし込みながら、自社が携わる社会的課題」を考え、施策内容を詰め「アクション」を起こし「結果を求める」取り組みをおこなっています。
メンバーそれぞれがこの取り組みを自分ゴトとして捉え、達成に向けた強い意欲や想いを持って進めています。
取り組み② 活動の報告
ダイワ SDGsラボの目標や途中経過、活動結果については、HPや社内掲示物などを通じて発表します。
現在、仕事を通じて社会貢献することが大きな意味を持つ時代になっています。
ダイワ運輸でも、社員がSDGsについてアクションを起こすことや社会貢献へ寄与する。そしてその結果を発表し、目にすることで、全社員の「従業員の働きがい・生きがいにも影響」を与えてくれると考えています。
取り組み③ グループの未来をつくる
若手メンバーにとってダイワ SDGsラボは、「自分の仕事が社会的課題の解決に繋がっている」「自社の事業がSDGSsに貢献しているという誇り」を体験できる貴重な場ともなっています。
「自分たちで感考え・自分たちで実行していく」。ここでしか得られない貴重な体験を通じて、メンバー各々が自社の未来・社会的意義について、主体的に考えるきっかけにもなっています。
新年のご挨拶
2025年1月6日 / SDGs, お知らせ, お知らせ
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただきありがとうございました。
2025年も『高品質の輸送サービスを顧客に提供し、持続可能で豊かな社会の実現のために貢献します』という企業理念のもと、社員一同一丸となり輸送品質の向上に尽力して参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
※年賀状には、昨年同様環境に配慮し「kome-kami(食べられなくなった米を使用したフードロスペーパー)」を使用いたしました。
Happy new year to you all.
Thank you very much for your help last year.
In 2025, all of us will continue to do our utmost under the corporate philosophy of “Providing high-quality transportation services to customers and contributing to the realization of a sustainable and prosperous society
We look forward to working with you again this year.
「持続可能な開発目標」に向けて ―SDGs宣言書・中間報告―
2024年11月8日 / SDGs, お知らせ, お知らせ
DXホールディングスグループの若手社員が中心になっておこなっている、「SDGs宣言」。
24年度の目標について、中間報告報告をいたします。
【目標2】印刷用紙使用枚数20%削減(DXホールディングス株式会社)
———————
□途中経過:昨年比 15%削減に成功
□下期アクションプラン:引き続きペーパーレス化や裏紙使用の推奨・啓蒙をおこない、目標達成および環境保護に寄与する。
【目標3】印後突事故件数前年比半減(ダイワ運輸株式会社)
———————
□途中経過: 昨年比88.2%に減少
□下期アクションプラン:乗務員への後突事故事例の共有をはじめ、管理・危険意識を高める情報配信や活動を実施。
今回、上期の振り返りをおこなったことで、SDGsだけではなく若手社員の中の「目標達成」への意識も高まりました。
24年度後半に向けて、今後も目標達成・持続可能な開発目標に向けたアクションをおこしてまいります。
※目標1/印後突事故件数前年比半減(ダイワ運輸株式会社)の結果については、最終報告でお伝えいたします。
新入社員から「次世代リーダー」へ ―若手リーダー研修実施—
2024年10月24日 / SDGs, お知らせ, お知らせ
この度、DXホールディングスグループの新卒入社社員を中心とした「若手リーダー研修 第二期 1回目」を実施しました。
今回はワークを通じて机上だけでは吸収できない、チームビルディングや目標設定について研修をおこないました。
研修の後は、新卒入社社員がSDGsの取り組みを検討・実施する企画「SDGラボ」へ。24年度 上半期のSDGsへの取り組みや目標について、検証と意見交換をおこないました。
弊社グループでは若手リーダー研修をはじめ、次世代を担う若手社員が、リーダーとして活躍できる能力を高めていけるよう、今後も研修や自己成長を遂げられる環境を整えてまいります。
”ドライバ―一人ひとりの意識や関心を高く” ー「4キロクラブ」表彰ー
2024年7月22日 / SDGs, お知らせ, お知らせ
現在、物流業界には2024年問題や燃料費の高騰、EC市場拡大による輸送需要の増加、ドライバ―の減少など、多くの問題が山積していますが、環境への負担を減らす取り組みも、物流企業に求められる重要な課題となっています。
そして、企業として減環境負荷低へ取り組みむには、設備投資や実際に車両を運転し輸送をおこなうドライバ―一人ひとりの高い意識が必要となります。
DXホールディングスグループでは、四半期ごとに車種ごとの基準以上の燃費を達成したドライバ―を表彰する「4キロクラブ」という活動をおこなっており、この「4キロクラブ」通じて、ドライバーの環境負荷低減への意識や関心を高めてもらう端緒としています。
森や野生動物を守る社会づくり —日本熊森協会を通じた支援活動—
2024年6月1日 / SDGs, お知らせ, お知らせ
本年度もDXホールディングスグループでは、「日本熊森協会」への支援を通じ、森や野生動物を守る社会づくりの推進をおこなってまいります。
弊社グルーでは、日本熊森協会の活動理念にある「すべての生き物と共存する、持続可能な社会の実現をめざして」という想いに賛同・共感し、支援をさせていただいております。
日本熊森協会については https://kumamori.org からご確認ください。
弊社グループの掲げる企業理念「高品質の輸送サービスを顧客に提供し、持続可能で豊かな社会の実現のために貢献します。」の実現に向け、今後も「安全な社会」「より良い未来」の一助となるよう支援や取り組みを続けていります。