新着記事一覧
「明石じゃーなる」にダイワ地域交流会を掲載いただきました
2023年10月27日 / WEB・動画, お知らせ, メディア掲載, 未分類

月間 125万PV以上※を誇る、明石市の地域情報サイト「明石じゃーなる」に、ダイワ地域交流会の記事を掲載いただきました。
掲載記事はコチラ明石じゃーなるより、ご確認ください。
※2023年8月実績
第17回 ダイワ地域交流会は下記内容で実施されます。
概要
———————
■開催日:2023年 11月 4日(土) ※少雨決行
■時間:10:00-14:00
■場所:兵庫県神戸市西区水谷3-13-13 ダイワ運輸 本社
■来場方法:
□駐車場はございません。徒歩・自転車でお越しください
□最寄り公共交通機関:神姫バス/バス停「西建設事務所前」
※会場入り口に自転車の駐輪スペースを設けております
※駐輪スペースには限りがございます
■開催主旨:
地域住民・地域社会との交流を深め、交通社会・物流社会に対しての理解を深めると共に、売上金全額を環境保護団体並びに交通遺児育成会等の団体に寄贈し、企業理念に掲げる社会貢献を果たします。
開催の有無は、当日9:00までにダイワ運輸HP(https://daiwa-exp.co.jp/)/INFORMATIONに掲載いたします。
お問い合わせは下記まで
□TEL:078-914-7730 総務部
□Mail:soumu@daiwa-exp.co.jp
安全な交通社会の実現へ向けて ―読売新聞に飲酒運転への取組み掲載―
2023年10月6日 / SDGs, お知らせ, お知らせ, メディア掲載, 新聞

DXホールディングスグループの「アルコールインターロック」を搭載した飲酒運転への取り組みを、読売新聞(千葉県版)に掲載いただきました。
以下、読売新聞掲載内容を抜粋
————————————–
みなさんは、車に設置する「アルコールインターロック」をご存じだろうか。呼気から一定濃度のアルコールを検出すると、エンジンを起動させない器具だ。
―中略—
長距離運送に携わるダイワ運輸(神戸市)の成田営業所(富里市七栄)では、37台の輸送車両全てにインターロックを取り付けている。検査に手間はかからない。電源を入れてからエンジンをかけるまで、所要時間は30秒ほどだ。結果は自動的に会社へ転送されるため、運転手が結果を偽るといった不正も起きにくいという。
同社は2007年頃、機器を導入した。きっかけは福岡県で06年に起きた事故。
―中略—
同社は18年から、自社での開発も始め、グループ会社を含めて約400台のトラックに設置している。開発に携わった木村溶徹専務執行役員は、「管理者から離れた場所でドライバ―がアルコール検知器を使った場合、結果はドライバ―の自己申請になる。インターロックなら、管理者が結果を正確に確認できるため抑止力になる」と話す。
全日本トラック協会(東京)はインターロックを導入した企業に、1台あたり2万円を上限に購入費を助成している。ただ、22年度に助成の申請があったのは、全国で68台、千葉県内ではわずか1台だった。
—以下、略—
当グループでは、『拙速よりも確実』『目先の利益よりも信義』『持続可能な社会の実現』を尊ぶ企業風土を醸成し、数ある物流事業者の中でも最も質が高く社会に信認される輸送事業者を目指します。
本社ビルをLIXILさまHPで紹介いただきました

本社ビルをLIXIL(リクシル)さまのHPで紹介いただきました。
LIXILさま/LIXILビジネス情報サイト(https://www.biz-lixil.com/)内で「さまざまなタイルで彩り、表情豊かな空間に。」と、弊社社内のタイル空間をはじめ、水まわりを備えたドライバーズルームやトレーニング室・託児所など、福利厚生を充実させたオフィスとして紹介いただいております。
詳細は下記よりご確認ください。
↓ ↓ ↓
LIXILビジネス情報「高品質の輸送サービスを提供する ダイワ運輸株式会社の新社屋ビル」
兵庫から世界に ー「FC BASARA HYOGO」 理事 岡崎選手が県知事を表敬ー
2023年6月13日 / お知らせ, お知らせ, メディア掲載, 新聞
「FC BASARA HYOGO」の 理事を務める 岡崎選手(サッカー元日本代表でベルギーの1部リーグで活躍中)が兵庫県庁を訪問し、斎藤元彦知事と意見交換をされました。
意見交換の中で岡崎選手は「(欧州でも)サッカー選手としての育成や人間教育をやっていきたい」と語られておられました。
詳細は下記から
↓ ↓ ↓
DXホールディングスグループはスポンサー契約を通じ「FC BASARA HYOGO」を応援しています。
夢の実現をサポート —「FC BASARA HYOGO」とパートナー契約締結ー
2023年6月2日 / お知らせ, お知らせ, その他, メディア掲載, 未分類

DXホールディングスグループでは、サッカー「FC BASARA HYOGO」の公式パートナーとしてスポンサーを務めさせていただくこととなりました。
本日、「FC BASARA HYOGO」創設者のひとりである岡崎慎司さまにご来社いただく機会を頂戴しました。
故郷の兵庫県に根差したクラブチームを創り育てることで地域に貢献していきたいこと、地域リーグからJリーグを目指し、ご自身の経験を活かして海外で活躍する人材を輩出できる土壌を作っていきたいことなど、熱く夢を語っていただきました。
DXホールディングスグループも兵庫県神戸市という地で創業しこの地で育てられた会社でありますので、スポンサーという形でこの夢を叶える一助になれば幸いです。
FC BASARA公式HPでの紹介は下記よりご確認ください
↓ ↓ ↓
DXホールディングスグループとパートナー契約締結のお知らせ