持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
当社では企業理念「高品質の輸送サービスを顧客に提供し、持続可能な社会の実現のために貢献します」に基づき、国際社会の一員として、SDGsの達成に貢献できるよう、取り組みを推進していきます。
新着記事一覧
日本学生支援機構様より感謝状を頂きました
2020年12月14日 / CSR(社会貢献), SDGs, インフォメーション, 理念の実施について
この度、独立行政法人日本学生支援機構の理事長吉岡知哉様より感謝状を頂きました。
こちらは『りそな銀行』様が取り組まれてる”SDGs推進私募債”【SDGs推進関連団体へ各取扱銀行が私募債の発行額の0.1%に相当する金額を寄付するもの】を通じて寄付させていただきました。
今後も当社では率先してSDGsの取り組み達成を目指し、持続可能な社会のために貢献していきます。
新型コロナウイルス感染症に関する奨学生募集について(第二期)
2020年11月17日 / CSR(社会貢献), SDGs, インフォメーション, 理念の実施について
ダイワ運輸グループでは、新型コロナウイルス感染症により経済的に困窮し、修学の継続が困難であると認められる大学生の方へ向けて貸与型奨学金制度(第二期)の奨学生募集を開始しました。
制度についての詳しい内容は下記をご参照ください。
【再】新型コロナウイルス感染症に関する奨学金制度について
2020年8月24日 / CSR(社会貢献), SDGs, インフォメーション, 未分類, 理念の実施について
ダイワ運輸グループでは、新型コロナウイルス感染症により経済的に困窮し、修学の継続が困難であると認められる大学生の方へ向けて貸与型奨学金制度を行っております。
募集要項につきまして下記内容を変更いたしました。
◇募集期限を2020年8月31日から2020年9月30日へ延長
→リモート授業中心で対象学生への周知が行き届いてないため
再度ご確認をお願いします。
男性社員の育児休業取得
2020年8月24日 / SDGs, インフォメーション, 理念の実施について
題名の通り、男性社員が育児休業を取得しました。男性社員の育児休業取得は今回で2人目です。
弊社も今まで男性社員の育児休業の実績が少なく、育児休業が取得しやすい環境ができているとはいえない環境だったかもしれません。
しかし、ここ数年は育休制度も含めて少しづつ社内環境の改善に会社一丸となって取り組んできました。
今後も家族との時間も大切にしてほしいという会社の考えのもと、働くママ・働くパパにも優しい環境づくりに取り組んでいきます。